
野菜づくりに興味はあるけど、何から始めたらいいのやら…



子どもに土に触れる体験をさせたいな



新しい趣味や仲間を見つけたい!
そんなあなたにぴったりの場所が、中標津町にオープンします!
その名も「最果て家庭菜園サークル」!
畑仕事が初めての方でも気軽に安心して参加でき、みんなで和気あいあいと学び合いながら、土に触れる喜び、作物を育てる楽しさ、そして収穫の感動を分かち合う、開かれた畑コミュニティを目指しています。
特にこんな方々におすすめ!
- 畑初心者の方 家族みんなで楽しめる活動を探している方
- 採れたての新鮮な無農薬野菜を食べてみたい方
- 新しい仲間と出会い、交流したい方 子どもに食や自然の大切さを学んでほしい方
- 気軽に農業体験を始めてみたい方
ではサークルについて活動内容や持ち物などを紹介します
まず「最果て」って何?
北海道の東、中標津町。そして、私たち運営会社「株式会社しるべ」の「しるべ(道しるべ)」から、まだ見ぬ可能性や新しい価値がここから始まる、そんな想いを込めています。
気になるサークルの詳細
2つの参加スタイルをご用意!
あなたのスタイルに合わせて、好きな方を選べます。
A. みんなで育てる「共同栽培サークル」


みんなで協力して、畑でいろんな野菜を育てる「協力型のサークル」
栽培計画から作業までみんなで相談しながら進めるので、初心者の方でも安心!
家族での参加も大歓迎です♪
活動内容と日程
【活動内容】
みんなで
・畑の準備から植え付け
・水やり
・草取り
・そして待ちに待った収穫まで!
来られるメンバーで一緒に作物を育てます
【定期活動日(予定)】
毎週または隔週(週2回)の土日午前中に、みんなで集まる共同作業日を設定
ちなみに、現在植えているもの・今後植える予定の物はこちら↓


・玉ねぎ
・ネギ
・大豆
・陸稲(おかぼ・りくとう・りくいね と呼びます)
・もちキビ
・かぼちゃ
・じゃがいも
・キャベツ
・レタス
初心者・1年目ということもあり、土中で育つものや育てやすいものを、また生育によい組み合わせを採用しています。
特別イベントも企画中!


- プロの農家さんを招いた栽培勉強会


- 収穫野菜を使った料理教室(子ども向けも!)


- 焚き火を囲んで焼き芋交流会
など計画中!
家族連れや家庭菜園を学びたい方、交流を深めたい方など、どんな方でも大歓迎です!
年間スケジュール
5月~6月
- 畑の準備
- 植え付け
- キックオフ交流会
6月~8月
- 育成管理
(水やり、草取りなど) - 一部作物の収穫
9月~10月
- 主な収穫期
- 収穫祭
(焼き芋大会など!) - 畑の片付け
11月
- 味噌作りイベント
地元の名人に教わる本格体験!(仮)
料金や必要なもの


- 参加費(案):月額1,000円
※5月~10月予定 - ご自身で準備するもの:服装関係(軍手や手袋、長靴、汚れてもいい服、帽子など)
※虫よけスプレーもあると◎
《運営側が用意しているもの》
畑の区画、基本的な農具、苗・種、肥料、獣害対策資材、栽培アドバイスなど。
畑に関するものは運営側で用意します♪



ちなみに…
もしお家にスコップやじょうろなどあれば、持ってきていただけると嬉しいです!
どんな人にピッタリ?
- 新鮮で安全な無農薬野菜が食べたい!
- 野菜作りの知識や技術を体験しながら身に付けたい
- 新しい仲間との出会いや、世代を超えた交流を深めたい
- 子どもたちに、畑作業を通じて食や自然への理解を深める貴重な体験をしてほしい
- 農作業で適度に体を動かして心も体もリフレッシュしたい!
アットホームな雰囲気で家庭菜園を楽しんでいく予定です♪
参加者みんなで交流を深めたり、家庭菜園を体験して知識を深めたり。
他にも育てた野菜を使ったイベントも考案中なのでお楽しみに☆
もし「気になる!」「参加したい!」という方は下のお問い合わせフォームから
・お名前
・連絡先(電話番号・メールなど)
・参加人数(ファミリーの方)
を明記の上、ご連絡ください。
もちろん見学の申し込みもOKです!
申し込みや質問、見学などはお問い合わせから
\ お気軽にご連絡ください♪ /
申し込みや質問、見学などは
お問い合わせから
\お気軽にご連絡ください♪/
B. 自分だけの畑「1畝(うね)レンタル」


自分だけの小さな畑で、好きな作物を自由に育ててみたい方向けのプラン!
プランター栽培経験者でステップアップしたい方や、初期費用を安く抑えたい方、特定の野菜をじっくり育てたい方にオススメです!
料金や必要なもの
- 参加費(案):1畝(8m)当たり 月額1,500円
※5月~10月予定 - ご自身で準備するもの:育てたい作物の苗・種、肥料など
《運営側が用意しているもの》
畑のスペース(1畝単位)、基本的な畝立て、獣害対策、栽培相談、畑全体の管理サポートなど。
※畑の管理サポートとは
畑の様子が見に行けない場合、代わりに見に行って様子をお伝えしたり 、雑草を代わりに抜くお手伝いなど
どんな人にピッタリ?
- 農具などを自分で揃える初期投資を抑えられる
- まずは狭い面積で畑を試すことができる
- 一人でやってみたいけど、いざ困ったときに誰かに質問できる
現在の空き枠


作物が書かれていない場所が現在空いています。
(作物が書かれているところは「共同栽培サークル」で育てる箇所です。)
※育成・収穫期間もあるので、募集は6月中とさせていただきます。
もし「気になる!」「借りてみたい!」という方は下のお問い合わせフォームから
・お名前
・連絡先(電話番号・メールなど)
・借りたい場所
を明記の上、ご連絡ください。
もちろん見学の申し込みもOKです!
申し込みや質問、見学などはお問い合わせから
\ お気軽にご連絡ください♪ /
申し込みや質問、見学などは
お問い合わせから
\お気軽にご連絡ください♪/
活動場所
活動場所:中標津町役場貸出農園(〒086-1061 北海道標津郡中標津町東21条北4丁目)
※(株)釧路道伸中標津営業所の道路を挟んだ向かい
広さ:1区画 8×9m を6区画(計16×27m)
住宅地内でアクセスしやすいです!
初心者でも大丈夫!?安心のサポート体制



畑仕事なんてやったことないし、難しそう…
そんな心配はいりません!
運営メンバーも実は家庭菜園初心者。
皆さんと一緒に学び、成長していきたいと思っています!
地域の農家さんなど、畑に詳しい方から継続的にアドバイスを受け、その知識を共有します。
栽培のポイントや病害虫対策などは活動日やグループチャット、ブログなどで随時お知らせします。
募集概要 まとめ
- 活動場所:中標津町役場貸出農園(住宅地内でアクセスしやすいです!)
- 広さ:8m×9m を6区画
- 活動期間(予定): 5月中旬~11月(積雪状況により変動の可能性あり)
- 参加費(案)
共同栽培サークル:月額1,000円
1畝レンタル:月額1,500円 - オススメの方: 中標津町および近隣にお住まいの20代~40代の畑初心者の方
(移住者、ファミリー層、独身者など、みんなで和気あいあいと楽しみたい方大歓迎!)
さあ、あなたも仲間と一緒に“育てる喜び”を体験しませんか?
「最果て家庭菜園クラブ」は土に触れ、作物を育て、仲間と語り合う中で、日々の生活に小さな喜びと発見をもたらす場となることを目指しています。
少しでも興味を持った方は下のお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください^^
その際以下の内容を明記してくださると、スムーズにご連絡しやすくなりますのでご協力お願いいたします。
・お名前(相談の方は匿名でもOKです!)
・連絡先(電話番号・メールなど)
・参加希望や見学、相談内容など
ご質問や見学相談などもお待ちしています。
申し込みや質問、見学などはお問い合わせから
\ お気軽にご連絡ください♪ /
申し込みや質問、見学などは
お問い合わせから
\お気軽にご連絡ください♪/


北海道中標津町を拠点に「最果てを、最先端に」をビジョンとして活動。
コワーキングスペース運営を軸に旅行サービス手配業、まちづくり事業など、地域をフィールドとした様々な実験・プロジェクトを展開しています。